お知らせ

 

 

バス測れる君を作り始めました③2024.0418

KiCADを使ってガバーファイルを作成し、基板を外注しました

基板レイアウトは手のひらサイズで、はんだ付けも初心者が

製作しやすいようなレイアウトにしました


 

車測れる君を作り始めました②

3Dプリンタで円盤を作り、移動量を計測できるようにしてみました

あとは基板のレイアウトなどを決めていくだけになってきました

 


 

車測れる君を作り始めました①

 まずは、PICとタクトスイッチ7セグメントを使ってカウントアップする物を

 製作しました。今後はロータリーエンコーダを自作しようと思います

 

 


 

鉛筆本部活動の基板作成方法を紹介

まず、fuison360で基板設計図を描きます

fusion360のいいところは部品を登録しながらパターン図を描くと

3Dデータも連動するのがいいです

このような感じでできます

では、製作していきましょう

紙はこれ! コクヨの写真用紙光沢紙を使用します

インクジェット用なのですが、レーザープリンタで印刷すると

レーザーは熱で定着させるけどインクジェット用のせいかうまく定着してない状態になります

印刷したものがこちら

次にアイロン

銅板 軽くやすりかけとくとよりインクがくっつく気がします

印刷した紙を当ててアイロンをします

アイロンが痛まないように当て布をしています

うまく剥がすときれいに剥がれますが

今回はうまくいきませんでした・・・ギリギリいけそうなので

油性マジックで修正して

エッジングします

すごく汚くなってしまいました、これは失敗というやつですが

このように削ったりして修正していきます

パーツ取付完了しました

無事動作を確認できたので完成です

これで、本体とセンサー基板が完成しました

本体の基板はきれいに製作できたので、本当はこのぐらいうまくできるはずです

合体させた様子

1インチ立法に収めるライントレースを製作しています

 

今回は基板製作の流れを紹介しました。

アイロンで転写したときに失敗してたらまた表面をやすりをかければ

もう一度できるので、最近はこのやりかたです

基板製作に悩んでいる方はどうぞ、導入コストが安いと思います

 

 

 

 


 了解 生徒交流会に参加してきました

   これからの産業について工業科、商業科等の生徒で話し合いました。

   来年度は本校が開催校なので無事成功できるように準備していきます

 


 お祝い くられ先生を呼んで講演会を実施

   土浦ウララを借りて講演会を実施しました

 


まるあかやまJOYでピカル君製作!!実施「2023.11.12」

  ピカル君製作イベントを実施しました。

   今回もたくさんの方に製作していただきました

 


晴れ BBQファンを作ってみよう!「とねみどり館」2023.10.21実施

   当日はピカル君とBBQファンの製作をしてもらいました

   パーツの破損などありましたら総和工業へGO!!

  ※1段バージョンです。2段にしたい場合は総和工業へGO!!

 


晴れ BBQファンを使ってみた!!

 


 

お知らせ BBQファンを作ろう!!

 


鉛筆あかやまJOYで出前授業

7月29日(土)あかやまJOYにて出前授業を行いました

簡単な電子工作やミニ四駆をスマートフォンで操作してみたり

たくさんの方々に参加していただきました

 

 


こんにちは!

3DプリンタとM5Stamp Picoでスマホを使ってミニ四駆を操作してみました

チャットGTPと相談しながらの制作でしたが、2か月ほどで完成しました

 

 


 

 

スマホ操作できるミニ四駆を作ってみた!

課題研究という授業の中でスマートフォンなどの端末で操作することができる

ミニ四駆を製作してみました。

市販のミニ四駆ボディが載せられるように設計しているので、いろんなボディで楽しめます。

 

 


生徒交流会を実施しました

他校の生徒たちと茨城県の魅力について意見交換を行いました。

お知らせ

情報技術研究部の活動

日本工業大学様主催のマイクロロボットコンテスト用のライントレースの設計図です

足回りは3Dプリンタで出力したりしています

 

 

 


 

 

 

 

3Dプリンタで遊星ギアを作ってみた!

これからも、作ったものを紹介していきたいと思います

3Dプリンタって?⑤

情報技術研究部で使用している3Dプリンタの紹介です
今回はノギスという測定器具を作ってみた!
データはHPのトップにデータがありますので
ぜひ、作ってみてください





 
 
ピカル君を作ってみよう!
例年、イベントなどで製作体験をしていたピカル君ですが
コロナの影響で中止が相次ぎ、うまくできていない状況にあります

そこで、近隣の小・中学校にピカル君を配布しました。
また、10月に行われた学校公開でも配付をしました。
これからも、配布するにあたって、動画を撮り直しました
一時停止しながら、ゆっくり組み立ててください。
なにかありましたら、右側のバーにある電話番号までご連絡ください






 

3Dプリンタって?④

情報技術研究部で使っている3Dプリンタの説明です 今後も更新していきます





 

3Dプリンタって?③

情報技術研究部で使っている3Dプリンタの説明です 今後更新していきます



 

3Dプリンタって?②


情報技術研究部で使っている3Dプリンタの説明です 今後更新していきます




 

3Dプリンタって?①


情報技術研究部で使っている3Dプリンタの説明です 今後更新していきます

 
情報技術研究部


「部活動紹介」

 

 情報技術研究部とは、

 

 ・マイクロロボットコンテスト

 

 ・地域イベントの参加及び出店

 

 ・小学校、中学校への出前授業

 

 ・工作機械等の講習

 

 など、大会や、地域交流をしている部活です。

 「ないものは作ればいい」という、考えから工業高校としての特色を生かし

 

 部活動では、生徒たちが「ものづくり」を楽しんで行っています。

 部活では、2DCAD3DCAD CAMにスマホアプリの開発など

 

 発想から設計、設計から形にするまで、できるように設備を整えてあります。

 部員たちの「こんなものがあったらいいのに、こういうものをつくりたい!」という
 気持ちにこたえるため、
3Dプリンタや様々な設備があります。
 ぜひ、見学に来てください。

 


「部活動実績」

 

  

関東ド・マンナカ祭り参加

    坂東サイエンスフェス参加

    科学の祭典参加

 マイクロロボット(環境賞受賞)

 

    生徒研究発表会(つくば学園長賞受賞)

 

   出前授業(大和田小学校・下大野小学校・西豊田小学校など)

 

情報技術研究部のページ